宝塚一人一人の熱演光る花組の千秋楽

⏹️天真みちる:惜しまれて卒業
見たくなくても目にはいる、貴方の視線泥棒。天真みちるですという、自虐的キャッチコピーで自己紹介。
同期と、組から送られる花も、タンバリンがついている。
ショーの時もパリのエッフェル塔のある公園を背景に踊る白いスーツのれいさんの後ろに可愛い白いピエロ風のタソがタンバリンを叩く。まさにサービスショットのような笑顔のタソに視線を奪われる。
いやいや、それだけではない。MESSIAの時の悪役松倉の家来をやっていたけれと、腹のすわった悪役ぶりは卒業公演として、立派な化けっぷり。おどけた天真みちるではなかった。

ライブビューイングでの観劇:大画面で大きな音、迫力があり、一人一人の目のにらみ合いや、涙の浮かぶ迫真の演技を見ることができ、いいものである。
一樹千尋さんの民の苦しみを伝える一言一言にお腹の中から叫ぶ、絞り出すような声、目が潤んでおられるように見え、虐げられてきた人の苦しみが伝わってきて涙、私はもらい泣き。さすが専科。

何だろう、夏の宝塚大劇場の時は感じなかった台詞と台詞の間の間合い。緊張感。一瞬の間が舞台の世界観に迫力を加え、説得力が増しているように思えた。
戦いの場面は大階段が効果的に使われ、音楽は哀感を増す。大河ドラマのようであった。
みりおんの挨拶が、あの時代に生きた人びとのことを伝えることが自分たちの使命のような気がすると。そして皆さんに喜んでいただける舞台をお届けできることが私達の「はらいそ」だと。
ドラマの中の言葉を引用しておられました。新人公演の挨拶で聖乃あすかが同じようなことを言ってたけれど、真似っこしているわけではない。と皆の笑いを誘う。同じ事を思う、心は一つ、同じ思いで作り上げたのだと思う。
と。花組の一人一人の熱演に感動した素晴らしい千秋楽、ライブビューイングでした。
素晴らしい時間を有難う。桜舞しおん。にいにゃん。たそ。
にいにゃんは宝塚受験で落ちた時、荒れて家の壁に穴を開けた、というビックリ発言。どんな役でもやりきる自分の成長をしっかりと自覚して納得の卒業だと。
もうタソのウィンクは見られないのですね。入団3年目の頃、自分は宝塚に向いてない、必要とされてないと感じて、奮起して、ロケットの時ウィンクしまくって、50回はした?とか。関西弁で、あんた、おもろい人やね。と声をかけられたことが、今の天真みちるを作り上げるきっかけになったと。
にしても、ビューティフルガーデン、て花組らしい、ショーですね。和海しょうさんのグラディエーターの時の歌が好きです。いい声されてますよね。
花組、次の大劇場公演は来年、みりおん、良いお年を。と、祝祭喜歌劇CASANOVA.楽しみです。
#花組